「味覚の授業」飯塚小学校を訪問
今回、当店のシェフ江藤のもとへ飯塚小学校から「味覚の授業」の依頼があり訪問して参りました。
味覚の授業?? 正直この依頼があるまでこのような活動をしていることすら知りませんでした。
詳しく調べてみると
文化遺産でもある食文化を、次世代を担う子供たちへ伝えるためにフランスで始まった「味覚の一週間」その中心をなす活動が「味覚の授業」です。
様々な食のスペシャリスト達が、小学生を対象に「味わう」ことの基本を教え、五感を活用して食べることの大切さ、食の楽しみを伝えていくというのがこの目的だそうです。
飯塚小学校4年生を対象にパティスリージョルジュマルソーでもお馴染みの
「富田農園黒いちじく」を使いフルーツのもつ自然な甘みを感じてもらい
そして、お菓子作りという仕事について話をさせて頂きました。
みんなとても真剣に聞いてくれて、最後には子供らしい質問もあり和やかに授業を終えることが出来ました。
いつもとは、全く違う環境での仕事でとても刺激になりました、
またご依頼があればぜひ伺いたいなと思っています。
今回、こちらの授業に関しまして、
大変お世話になりました飯塚小学校の職員の皆様誠にありがとうございました。
この場をお借りして御礼申し上げます。