デフィ・ジョルジュマルソー

レストラン・ジョルジュマルソーがプロデュースするパティスリー店

宮崎県 金柑の生産者 野上さんを訪ねて

 

   7月。 毎年冬から春に金柑を送って頂いている宮崎の野上さんの農園へ、

 

   パティスリースタッフ一同、オーム乳業の関本さん、野田さんと共に訪問致しました。

 

    宮崎にて 集合写真

 

 

    野上さんからは、1年を通して金柑を育てていく上での

 

    沢山の貴重なお話をお聞きする事が出来ました。

 

 

 

 

     およそ1ヘクタールもの広い敷地に、大きなビニールハウス。

 

     ビニールハウス

 

     ハウス内の温度や、天候によって自動でビニールが開閉される装置。

 

     ビニール

 

 

     木の根元には、手作業で綺麗に敷かれた大量のワラ。

 

     ハウス内の湿度を保つ大きな役割。

 

     金柑 わら

 

     沢山の時間と大変な努力から、白い花を咲かせ、緑色の小さな実をつけている金柑。

 

     金柑の花

 

     金柑 緑の実

 

 

     皮ごと食べれる金柑は、カルシウムと食物繊維が豊富で、女性におすすめの果物です。

 

     2月頃から収穫が始まり、3月には完熟の美味しい果実を実らせてくれます。

 

     今回、野上さんとお会いし金柑に触れ、お話を聞いたシェフ江藤も

 

     昨年とは違う、新しい金柑のデザートを考えているところです。

 

     来年の冬、また金柑を届けて頂けるのが待ち遠しいです。

 

     野上さん、スタッフの方々には、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

     今回、遠く宮崎まで案内、ご同行いただいたオーム乳業さん

 

     本当にありがとうございました。

 

 

 

 

トップへ戻る